「SNSでお金を借りられるらしいから利用してみようかな?」
「お金がないから個人間融資の掲示板を使ってみよう」
あなたは、お金がないからと言って見ず知らずの人からお金を借り入れようとしていませんか?
最近ではSNSなどでの個人間融資を通じて簡単にお金を借りることができます。
しかしこうした便利なサービスの裏には恐ろしい影が潜んでいます。
この記事では、そんな
個人間融資とは
個人間融資の危険性
縁を切るための対処法
について詳しく解説していきます。
記事を読んで、あなたの状況に合った行動を取りましょう。
「司法書士に相談したら仕返ししてやる」
と闇金から言われても安心してご相談ください。
私たちが、あなたを闇金から全力で守ります!
目次
1. 個人間融資とは
そもそも個人間融資とはどのような意味を持つのでしょうか?
個人間融資とは
個人間融資とは、消費者金融やクレジット会社といった正規の賃金業者ではなく、個人同士でお金を貸し借りし合う融資のことを指します。
従来の個人間融資は家族間、親戚間、友人間など、ある程度顔見知りのある関係において行われていました。
ですが昨今のインターネットの発達によって、個人間融資はSNSや掲示板を通じて面識のない人同士で行われるようになっているのが現状です。
お互いの面識がない場合、トラブルが発生する可能性は極めて高いと考えられます。
個人間融資の特徴
近年ではインターネットやSNSを中心に行われる個人間融資ですが、具体的にはどんな特徴をもっているのでしょうか?
特徴的なハッシュタグ
個人間融資を行っている相手は、主に「ブラック状態・多重債務状態でどこからも借り入れできないような人」をターゲットとします。
ブラック状態でお金に困っている人は、SNSの融資を利用するしか、お金をやりくりする手段がないのです。
SNSの投稿で
#即日融資
#ブラックOK
#お金貸します
#個人融資
#個人間融資
こうしたハッシュタグ(#)を見つけたら、相手は個人間融資だと考えていいでしょう。
個人間融資はツイッターで多く見られると言われていますが、決してそんな事はありません。
ツイッターだけでなくFacebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)、LINE(ライン)にも潜んでいるということを認識しておきましょう。
態度が親切で丁寧
また、彼らの一番の特徴としては、態度が非常に親切であるということです。
SNSのダイレクトメッセージ(DM)やリプライで会話する中で、相手はかしこまった謙虚な態度で接してきます。
そのため多くの人は「こんなに丁寧なんだから安全に違いない」と、疑うこと無く利用してしまいます。
ですが個人間融資は決して安全ではありません。
彼らの目的は「利用者を騙して高額な利息を巻き上げること」です。
中には悪徳業者や暴力団と裏でつながっているケースもあり、非常に危険です。
今は丁寧な態度だったとしても、いつ恐ろしい本性を表すかわからないということを覚えておきましょう。
2. 個人間融資の危険性
個人間融資とはなんなのか理解していただけましたか?
では次は個人間融資の危険なポイントを4つご説明いたします。
利息が異常に高い
個人間融資の利息は非常に高利です。
賃金業者が利息の利率を設定する際は、利息制限法によって
借入額が10万円未満の場合:年利20%
借入額が10万~100万円未満の場合:年利18%
借入額が100万円以上の場合:年利15%
と定められています。
ただ、個人間融資は業者ではなく個人が融資しているため、出資法で定められている年利109.5%が上限金利となります。
これに対し個人間融資では
10日で10%(年利365%)
10日で30%(年利1095%)
といったふうに、出資法の上限金利を遥かに上回る金利設定であることが分かります。
つまりSNSやインターネットの掲示板で行われている個人間融資のほとんどが違法なのです。
相手が詐欺であることも
SNSで融資の契約を結ぶと
「まずは融資に必要な保証金が必要」
「融資契約の際の手数料が必要」
といわれ、事前費用を請求されることがあります。
ですが当然、これは嘘です。
実際に保証金を払ってから連絡が途絶えた、といった被害ケースが多発しています。
保証金なんて話は嘘で、最初から融資する気はなかったというわけです。
SNSにはこうした詐欺師がたくさんいますので注意が必要です。
ひととき融資の危険
個人間融資とおなじくSNSで行われる融資、ひととき融資をご存知でしょうか?
ひととき融資とは、融資する代わりに相手に対して肉体関係(性的関係)を迫るという、卑劣な融資方法です。
ひととき融資は若い女性や主婦の方がターゲットにされることが多く、ここ最近では大きな社会問題となっています。
ひととき融資は行為が一回で終わるとは限りません。
行為中に写真や動画を撮られて脅しのネタにされ、永久に関係を断てなくなることもあります。
激しい取り立てと迷惑行為
もしも借金の返済が遅れると、取り立てが開始されます。
最初は1日に数十回から数百回も電話をかけてきたりします。
取り立てはこれだけでは終わりません。
電話しても反応がないと、今度は家に押しかけてきます。
返済するまで玄関に居座ったり、家に誹謗中傷の張り紙をされたり、近所迷惑になるほどの大声で脅してきたり、場合によっては暴力を振るってくることもあります。
他にもあなたの家族や親戚、友人や勤務先に取り立てることもあります。
周囲の人に迷惑がかかれば、人間関係が壊れたり、信用を失ったりします。
会社に迷惑だからという理由で仕事を解雇されるリスクもあります。
このように個人間融資は、映画やドラマで見る闇金と何一つ変わらない取り立てをしてきます。
彼らはお金を巻き上げるためなら債務者の生活が壊れても知ったこっちゃないのです。
3. 個人間融資は違法業者
先程の説明にも合ったように、ほとんどの個人間融資は違法行為です。
どのような点で法律を犯しているのか具体的に見ていきましょう。
上限金利を上回る利息設定
出資法と、利息制限法では、賃金業を営む際に定められる上限金利について規定されています。
上記でもあったように、個人間の取引の上限利息は年利109.5%となっています。
これを破った場合、刑事罰として5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、あるいはその両方が課せられます。
ですが大抵の個人間融資ではこの上限金利を遥かに上回る利息設定で営業しています。
過激な取り立て
個人間融資は、返済が遅れると取り立てや嫌がらせが始まることがあります。
多くの被害者の方は「返済できない自分が悪い」と自分のせいにしてしまいます。
ですがそんなことはありません。
夜間の取り立て・不必要な取り立ては賃金業法によって禁じられています。
賃金業法は他にも、
・早朝の取り立て
・勤務先への取り立て
・返済の脅迫
・個人情報をネタに脅す取り立て
・家族への取り立て
などを禁じています。
こちらの賃金業法を破った場合、10年以下の懲役、3000万円以下の罰金、またはその両方が課せられます。
個人情報はたくさんの法律を破っている違法賃金業者、つまり闇金であるといえます。
なぜ逮捕されないの?
個人間融資に限らず、最近の闇金は検挙されにくくなっているのが現状です。
彼らは事務所や固定電話を持たずにインターネットを中心に活動しているため、警察は特定がむずかしくなってしまいます。
また闇金は、危険を察知した時は使用している携帯電話の番号や銀行口座の番号を新しいものに取り替えます。
闇金の警察への警戒態勢が頑丈になったのも悪徳業者が世間から絶えない原因と考えられます。
インターネットが普及した現在、違法賃金業者はどんなところにもいるものと考えて油断しないよう心がけましょう。
4. 個人間融資で借り入れしてしまった時の対処法
闇金に返済する必要はない
「個人間融資が違法なのは分かったけどどうやって返済すれば良いんだろう」
そんな悩みを抱える方に朗報です。
実は日本では民法によって「違法な条件で借りたお金は返済しなくていい」と定められています。
つまり、本来ならあなたが借り入れたお金は返済しなくていいのです。
ですが相手は恐ろしくて危険な闇金です。
ひとりで相手と戦おうとせずに、法律に詳しい専門家に相談することが解決への第一歩となるでしょう。
法律の専門家に相談しよう
闇金に関する悩みは法律の専門家に相談することで解決できます。
法律の専門家なら闇金の違法性を簡単に指摘することができます。
闇金からすると、違法性を指摘されれば警察に逮捕されて今後の営業が困難になります。
そのため、弁護士や司法書士が介入するとほとんどの悪徳業者はすぐに手を引きます。
ここで注意していただきたいのは、法律の専門家なら誰でもいいわけではありません。
ですから「闇金問題の解決実績が豊富な弁護士・司法書士」に相談するよう心がけましょう。
まとめ
- 個人間融資がSNSを中心に急増している
- 最初は優しくても本当は危険な違法業者
- 闇金から借りたお金は返済不要
- 闇金トラブルは法律の専門家に相談しよう
今現在利用している個人間融資が親切であったとしても危険であることには変わりません。
被害が小さい今のうちに、縁を切るための処置を取りましょう。
個人間融資をはじめとした闇金トラブルでお困りの方は、闇金の解決実績が豊富なグリフィン法務事務所にぜひ一度ご相談ください。
グリフィンでは、常にお客様と親身に寄り添うことを心がけております。
「法務事務所に連絡するのはちょっと不安」
そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
グリフィン法務事務所では電話・メールでの無料相談を受け付けております。
費用の後払い・分割払いにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。