「闇金に教えたはずのない個人情報が漏れている」
「自分の友人や職場先にまで借金の取り立てが行われている」
なんてことはありませんか?
賃金業者はどうして利用者の個人情報を把握しているのでしょうか?
それはずばりフェイスブックが原因だと考えられます。
この記事では
フェイスブックを利用した闇金の手口
フェイスブックの危険性と対処法
といったテーマで解説していきます。
「誰かに相談したらタダじゃすまないぞ!」
と脅されていても安心してご相談ください。
私たちが、あなたを全力でお守りします!
目次
1. SNS闇金とは
SNS闇金が増えている
LINE(ライン)やTwitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)などのSNSを利用した違法賃金業者をSNS闇金といいます。
SNS闇金は基本的に事務所を持たない個人がインターネット上で活動していることから、個人間融資・個人融資と呼ぶこともあります。
最近では、このSNSでの闇金被害が急増しており、大きな社会問題となっています。
従来の賃金業者は事務所を構えて固定電話を連絡手段として用いていました。
ですが最近の違法賃金業者は、事務所を構えずに個人で運営し、連絡手段も固定電話ではなくスマートフォンを用いたSNSが主流になっています。
こちらのほうが警察に見つかるリスクが少ないのです。
そしてなにより、SNSは規模が非常に大きいため、違法業者が集客するには最適なツールなのです。
SNS闇金の特徴
彼らはハッシュタグ(#)を使用することで数多くのユーザーを獲得しようとしています。
具体的には
#融資します
#お金貸します
#個人融資
#個人間融資
#即日融資
#ブラックOK
といったタグを用いた投稿をしています。
一見、便利そうにもみえますが、そんなことはありません。
確かに即日融資してはくれますが、その利息は恐ろしいほどに高利で、返済できなければ激しい取り立てと嫌がらせが始まります。
甘い言葉に惑わされずに、確かな意思をもつことが大切です。
2. フェイスブックを使った手口
SNS闇金を利用して、返済が遅れると取り立てが始まります。
具体的には電話を掛けてきたり、家に押しかけてきたりとかなり過激なケースが多いです。
それでも反応がなかったり、返済ができないと、今度は利用者の家族や友人、勤務先にまで取り立てが行われます。
利用者本人だけならともかく、その周囲の人にまで迷惑をかけることになれば、債務者のダメージは相当なものでしょう。
では闇金は、あなたや周囲の人の個人情報をどのようにして入手しているのでしょうか?
それは先程も説明したようにSNS、特にフェイスブックが原因です。
フェイスブックから個人情報を入手する
融資の契約の際、業者は必要項目として利用者本人の名前を聞き出します。
そして聞き出した名前をフェイスブックで検索するのです。
フェイスブックのユーザーの多くはアカウントを本名で登録しているので、闇金は簡単に利用者のアカウントを発見できるのです。
ここでフェイスブックのプライバシー設定を「全員に公開」にしている人は、誰でもあなたのアカウント情報を見ることができます。
そうなれば闇金はあなたのアカウントから
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日
・大まかな住所
・学校名や職場先
・友人の名前
・あなたの写真
などのあらゆる個人情報を入手できてしまうのです。
フェイスブックのプライバシー設定は、誰でも見ることが出来る「全員に公開」よりも、限られた人だけ見ることが出来る「友だちのみ公開」のほうが安全でしょう。
プライバシー設定だけでは油断できない
しかしフェイスブックのプライバシー設定が「友だちのみ公開」だからといって絶対に安全というわけではありません。
闇金はあなたから「友だち」としての権限を許可してもらうために、あなたと同じ職場、あなたと同じ学校の人になりすました偽のアカウントを作ります。
そしてその偽のアカウントであなたの投稿に何回も「いいね!」を押した後、友だち申請を送ります。
申請が来ると多くの利用者は
「誰だか分からないけど、「いいね!」をくれるし、同じ学校(会社)の人らしいし許可しておこう」
と、闇金の偽アカウントを友だちとして許可してしまいます。
利用者を騙して「友だち」となった悪徳業者は、個人情報を入手し始めるのです。
フェイスブックで、誰だかわからない人から友達申請が来ても、簡単に許可しないようにしましょう。
3. 個人情報を使った手口
闇金を利用すること自体が危険
さて、債務者の個人情報を手に入れた闇金は、個人情報を脅しのネタとして使います。
返済が遅れている人には
「早く返済しないと◯◯という友だちから取り立てするぞ」
「明日までに返済できないなら◯◯というお前の職場先に電話するぞ」
「返済しないと1日中電話をかけ続けるぞ」
といった風に脅しをかけます。
また返済が遅れていない人にも
「追加で10万円返済しないとお前の写真をばらまくぞ」
「手数料を払わないとお前の会社に言いふらすぞ」
と、個人情報をネタに追加でお金を徴収するのです。
いずれにしても、個人情報を用いた取り立てをされれば、利用者の精神的な負担は計り知れません。
フェイスブックはもちろんですが、闇金を利用すること自体が非常に危険なのです。
4. フェイスブックから個人情報が漏れないようにするには
「フェイスブックを利用していたらどうしようもない!」
そう慌てることはありません、対処法は存在します。
プライバシー設定を変えよう
フェイスブックのプライバシー設定が「全員に公開」になっている人はすぐに「友だちのみ公開」に変更して、限られた人しか見ることができないようにしましょう。
また、もともと「友だちのみ公開」の設定になっている人は、知らない人から「いいね!」が来ても心を許してはいけません。
友達申請が来ても決して油断しないようにしましょう。
闇金を利用していなくても気をつけよう
「自分は闇金を利用していないから関係ない」と思っている方、要注意です。
あなたが借金をしていなくても、あなたの友人や家族が闇金を利用していてフェイスブックのプライバシー設定が「全員に公開」になっていれば、闇金があなたから取り立てする可能性は十分にありえます。
闇金とフェイスブックの両方を利用すること自体が危険ともいえます。
5. SNS闇金被害の対処法
闇金には返済しなくていい
SNS闇金の被害でお困りの方に朗報です。
実は相手から借りたお金は返済する必要がないのです。
日本の民法第708条では「不法原因給付」という原則があり、不法で行われた貸付に対して次のように定めています。
民法708条:「不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。」
【参考資料】民法 – eGov法令検索
これは、違法な条件で借り入れしたお金は返済不要、つまり闇金から借りたお金に返済義務は無いということです。
しかし、返済義務がないからといって闇金を放置してはいけません。
相手を逆上させ、取り立てや迷惑行為が更にエスカレートする危険があります。
業者を怒らせること無く、縁を切るにはどのような方法を取るべきでしょうか?
司法書士に相談しよう
SNS闇金のトラブルは司法書士に相談しましょう。
「インターネット上で、相手の情報が全然ないのに解決なんてできるの?」
そのように不思議に思う方もいることでしょう。
警察や自治体の相談センターは法律の専門家ではないため、根本的な解決は非常に困難です。
これに対して司法書士は、例え連絡手段がSNSだけでも、法律を武器にして、あなたの悩みを解決することができます。
そもそも闇金は数々の法律を破っている違法賃金業者です。
そこに法律の専門家である司法書士が介入すれば、ほとんどの闇金は逮捕されることを恐れて手を引きます。
司法書士の法律の力を借りて、最善策であなたの悩みを解決しましょう。
ただ注意していただきたいのは司法書士なら誰でもいいわけではありません。
「SNS闇金トラブルの解決実績が豊富な」司法書士に相談しましょう。
司法書士に相談するメリット
法律の専門家である司法書士に相談すると次のようなメリットがあります。
- 借金がゼロに
- 最短即日で取り立て、嫌がらせがストップ
- 払ってきたお金が返ってくる
- 電話、メールでの無料相談ができる
- 費用の分割後払い可能
- アフターフォローサービス
- 家族や知人に内緒で解決できる
- 警察と提携して解決してくれる事務所も
最近の事務所は、費用のことを考えて無料相談や費用の分割後払いに対応しているところがたくさんあります。
まずは何をしていいかわからないという方は、電話やメールでの無料相談で、今後のアドバイスを貰ってみるのも良いでしょう。
まとめ
- 闇金はフェイスブックから個人情報を入手している
- 闇金の取り立ては非常に危険
- 困った時は法律の専門家である司法書士に相談しよう
フェイスブックを利用している方は悪徳賃金業者に個人情報を抜き取られないように十分に注意しましょう。
対応が遅れると、取り返しのつかない事態に巻き込まれてしまいます。
なるべく早い対応を心がけましょう。
フェイスブックでの闇金トラブルを始めとした借金問題でお困りの方は、解決実績が豊富なグリフィン法務事務所にぜひ一度ご相談ください。
グリフィン法務事務所では、常にお客様と親身に寄り添うことを心がけております。
「法務事務所に連絡するのはちょっと不安」
そんな方でも安心してご連絡いただければと思います。
グリフィン法務事務所では電話・メールでの無料相談を受け付けております。
費用の後払い・分割払いにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。